SSブログ

阿修羅 [個人的メモ]

興福寺の八部衆の阿修羅像ですっかり一般人にも三面六臂のあの姿は浸透

真言はナウマク サマンダ ボダナン ガララヤン ソワカ

サウマンダっていったり音訳によって違ってることもある


阿修羅の画像を探す

阿修羅のイラストを探す

神話に詳しくはなくてもアニメやコミックに興味があればヒンドゥー由来、仏教由来の阿修羅に題材になってることが多い

アニメでは天空戦記シュラトなんかが思い浮かぶ



(あれだと作品世界がヒンドゥーの世界観に仏教の八部衆を持ち込んでるのでデーヴァ神族の八部衆と阿修羅(主人公の修羅王シュラト)と戦うのが本来阿修羅であるアシュラ神族ということになってしまってるが)


コミックでは明王伝レイ、黄門じごく変、雲にのる 聖伝 しゃがら とかかな


一般には護法善神としての阿修羅として善側につくことが多いが 明王伝レイではルシファーの部下として主人公の生みの親のミヤコに取り憑く悪神として描かれている

聖伝では舎脂も登場し帝釈天と妻となってるが阿修羅の舎脂は娘でなく阿修羅王の妻として登場

黄門じごく変ではそのまま八部衆の長として人間に転生した竜王 天王に時折 加勢したり助言したりしてくる

しゃがらはしゃがら竜王を主人公にして阿修羅が敵となっている あんまり竜というビジュアルを押してないし

キン肉マンのアシュラマンも思い浮かぶがあれはデザインと名前だけ



阿修羅って仏像はあるけどもそもそも信仰の対象なんだろか?

仏教では元は悪神あるいは異教の神で仏の諭され帰依、以後仏法をまもる善神になったって感じだが 欲を捨てきれぬ者が転生する六道では人間界より下とされる修羅界の住人だし
それにしては興福寺に仏像があるし 曼荼羅にも描かれているし 時代によって扱いが変化したってこともあるんだろうね


そもそもアッシリアやアッカド辺りでデーヴァ、アスラは共に信仰されていたが 後にペルシャとなる地域ではアスラが信仰されるように一方のデーヴァは悪魔に落とされる  今はデーヴとかダエーワと言われてる

人間臭い神だったデーヴァはインドで受け入れられ ペルシャとは逆にアスラが神の敵対者の悪魔に落とされる

それが日本じゃ両方善神になってるんだから面白いもんだ 

密教の最高神 大日如来がアスラ由来って説もあるようだし 
アフラ・マヅダと同じ輝く者って意味があるかららしい

仏教の中では修羅場の語源となった帝釈天との対決くらいしか思い浮かばない

仏像があるので阿修羅は神の呼称に思えるが 種族の名前
リグ・ヴェーダで幻力・呪力をもった種族をアスラと読んだ

じゃその一人ひとりの名前は?ってなると ヒンドゥーではジャランダーラやヒラニャカシプ 仏教では4人の王がいることとその一人はビマシッタラってことくらいしか知らないな

アスラは 否定の接頭語アと神を意味するスラで 神に非ズつまり非天という説以外に アスラという言葉が飲まないもの(アムリタを飲まないもの 飲む資格がないもの)という説もあるそうな


しかし元の起源は幻術を操るってことから呪術師って感じのイメージだけど 日本じゃ戦いに明け暮れる猛々しい神ってイメージ

それにしては仏像が

この姿ってことは この像がつくられた時代は戦ってる神と思われてなかったのかも
どうみてもこの細身と表情は明王みたいな怒りと力を表現していないもんな


こっちの方が「らしい」





イラストに起こすとしたら有名な三面六臂の姿の神秘的で物憂げな表情をそのままか、あるいは修羅場の元になったような帝釈天との争いをするようなムキムキの武人っぽくするか、あるいは仏教において大海を修める阿修羅族の王ってことで威厳をメインにするか





タグ:阿修羅
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

多聞天萌える! 女神事典 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。